名古屋で数学するプログラマ(仮)

@antimon2 が趣味兼一部本職の数学で何かするときのブログ。

「yieldのお勉強 Lv.1」解説(Python編) #CodeIQ

CodeIQ 出題者デビュー問題、公開終了となりました!
たくさんの挑戦、ありがとうございます。

(すでに問題の公開は終了していますので、上記 URL で問題詳細を見ることはできません)

問題文は省略します(挑戦者だけの特典♪)が、問題は、一部が未実装のプログラムを実装してテストを全て通るようにする、というもの。
以下に、問題プログラムと解答例を示します。

【2014/08/20 23:45 追記:解説補足記事 公開しました】

続きを読む

「yieldのお勉強 Lv.1」解説(Ruby編) #CodeIQ

CodeIQ 出題者デビュー問題、公開終了となりました!
たくさんの挑戦、ありがとうございます。

(すでに問題の公開は終了していますので、上記 URL で問題詳細を見ることはできません)

問題文は省略します(挑戦者だけの特典♪)が、問題は、一部が未実装のプログラムを実装してテストを全て通るようにする、というもの。
以下に、問題プログラムと解答例を示します。

【2014/08/20 23:45 追記:解説補足記事 公開しました】

続きを読む

「yieldの使い方 Lv.2」出題開始 #CodeIQ

おはようございます。
先週に引き続き、CodeIQ で出題しました。
タイトルは同じ「yieldの使い方」、先週の Lv.1 の続きで Lv.2 です。

問題内容は、前回同様、実用問題。
テストを pass するようにプログラムコードを埋める問題です。
あと Lv.1 では Ruby 編 / Python 編 と『ほとんど同じ』問題でしたが、Lv.2 では敢えて問題内容を変えています。
「色々なパターンで yield の使い方を練習してもらえたら」という意図もあってのことです(^-^)

たくさんの挑戦、お待ちしておりますm(_ _)m

CodeIQ 出題者デビューしました。

このたび、CodeIQ の出題者としてデビューしました。
問題は取り敢えず2問:

「取り敢えず」というのは。
問題タイトルを見ていただければお分かりの通り、今回の出題は「レベル1」の問題。
まだこのあとに Lv.2 とかそれ以降のレベルの問題が控えている、というわけです(^-^)

問題は、知識問題と言うよりは、実用問題。
最近多い選択肢を選択するだけの問題ではなく、ちゃんと自分でプログラムを書く問題です。
Lv.1 は入門編。「yield」というキーワードを使ったことがなくても問題を見れば使い方が分かるし、自分で書いてみることで練習にもなる、非常に取っつきやすい問題になっています(と思います(^-^))。
そして Lv.2 で応用問題、さらにそれ以降…とすすんでいくに従って、どんどん使い方が身についていくo(^▽^)o
(ような構成にしたつもりです)

たくさんのご解答、お待ちしておりますm(_ _)m

Ruby で メモ化カッコカリ( #rubytokai 発表メモ)

昨日の Ruby東海 第32回 勉強会 で、メモ化の発表をしてきました。

資料を作る暇(と体力)がなかったのですが、とりあえず発表内容をまとめておきます。

続きを読む

今年の『整数』問題(2014/01/10)

今年もやりました。
毎年恒例の「整数問題」。




今年は全3問(各問3回ツイート)。n, m, d の 3 つと考えると答えは 3 つ。ま、m と d は完全におまけですけれど。
そしてすでに答えも某氏からリプライいただいています。解き方まで載っているので、自分で解きたい人は検索とかリプライたどったりとかしないようにしてください(^-^;
↑解答ツイートはご本人が削除されました。後ほど Qiita に載せる予定とのことです。

続きを読む

enumerable_lz 0.1.5 公開しました。

なんか今更感ハンパないですけれど。
約 3 年ぶりに、自作の gem の新バージョンを公開しました。
もう誰も使ってないかもしれないにもかかわらずw

enumelable_lz 0.1.5

簡単に言うと、Enumerable に遅延リストを返すフィルタリングメソッド Enumerable#filter と変換メソッド Enumerable#transform を追加する gem です。
Ruby 2.0.0 で導入された Enumerable#lazy と同じような機能を提供します。
でも Enumerable#lazy の挙動がどうしてもなじめなくて、メンテナンスリリースの意味も込めてアップデートしちゃいました。

【2014/04/23 23:33 追記あり】

続きを読む