名古屋で数学するプログラマ(仮)

@antimon2 が趣味兼一部本職の数学で何かするときのブログ。

Ruby

「yieldのお勉強 Lv.99」解説(Ruby編/Python編共通) #CodeIQ

先日、CodeIQ の以下の問題が、公開終了となりました。 たくさんの挑戦、ありがとうございます。 yieldのお勉強 Lv.99 (Ruby編)( https://codeiq.jp/ace/antimon2/q1037 ) yieldのお勉強 Lv.99 (Ruby編)( https://codeiq.jp/ace/antimon2/q1038 ) (…

「yieldのお勉強 Lv.99」ヒント公開! #CodeIQ

現在 CodeIQ で出題中の「yieldのお勉強 Lv.99」×2 について。挑戦者求む!yieldのお勉強 Lv.99 by @antimon2 挑戦者求む!【Ruby】yieldのお勉強 Lv.99 by @antimon2 antimon2│CodeIQ 挑戦者求む!yieldのお勉強 Lv.99 by @antimon2 挑戦者求む!【Python】…

「yieldのお勉強 Lv.2」解説(Ruby編) #CodeIQ

先日、CodeIQ の以下の問題が、公開終了となりました。 たくさんの挑戦、ありがとうございます。 yieldのお勉強 Lv.2 (Ruby編)( https://codeiq.jp/ace/antimon2/q1010 ) (すでに問題の公開は終了していますので、上記 URL で問題詳細を見ることはでき…

「yieldのお勉強 Lv.99」出題開始! #CodeIQ

前回問題掲載開始から、少し間が空きました。 お待たせしました! 次Lvの問題公開開始です! yieldのお勉強 Lv.99 (Ruby編) yieldのお勉強 Lv.99 (Python編) え? 誰も次が「Lv.3」とは言ってませんよ? はい、いきなり『Lv.99』です。これが最後です。…

「yieldのお勉強 Lv.1」解説補足 #CodeIQ

この記事は、「yieldのお勉強 Lv.1」解説(Ruby編) および 「yieldのお勉強 Lv.1」解説(Python編) の続きです(主に Ruby 編)。 前回紹介・解説しそびれたトピックについて追加で解説致します。前回の記事を未読の方はそちらからお読みいただくことをオ…

「yieldのお勉強 Lv.1」解説(Ruby編) #CodeIQ

CodeIQ 出題者デビュー問題、公開終了となりました! たくさんの挑戦、ありがとうございます。 yieldのお勉強 Lv.1 (Ruby編)( https://codeiq.jp/ace/antimon2/q1001 ) (すでに問題の公開は終了していますので、上記 URL で問題詳細を見ることはできま…

「yieldの使い方 Lv.2」出題開始 #CodeIQ

おはようございます。 先週に引き続き、CodeIQ で出題しました。 タイトルは同じ「yieldの使い方」、先週の Lv.1 の続きで Lv.2 です。 yieldのお勉強 Lv.2 (Ruby編) yieldのお勉強 Lv.2 (Python編) 問題内容は、前回同様、実用問題。 テストを pass す…

CodeIQ 出題者デビューしました。

このたび、CodeIQ の出題者としてデビューしました。 問題は取り敢えず2問: yieldのお勉強 Lv.1 (Ruby編) yieldのお勉強 Lv.1 (Python編) 「取り敢えず」というのは。 問題タイトルを見ていただければお分かりの通り、今回の出題は「レベル1」の問題。 …

Ruby で メモ化カッコカリ( #rubytokai 発表メモ)

昨日の Ruby東海 第32回 勉強会 で、メモ化の発表をしてきました。資料を作る暇(と体力)がなかったのですが、とりあえず発表内容をまとめておきます。

enumerable_lz 0.1.5 公開しました。

なんか今更感ハンパないですけれど。 約 3 年ぶりに、自作の gem の新バージョンを公開しました。 もう誰も使ってないかもしれないにもかかわらずw enumelable_lz 0.1.5 enumerable_lz (0.1.5): http://t.co/3a62B1Bt8c Add Enumerable#filter, Enumerable#…

続・文字と数値リテラルを使わない Hello World 考 (in Ruby)

先日の続き。解答集サイトを見ていて、他にもこういう解き方があるな、と色々発見があったので、引き続き Ruby で、先日のとは全く違う方向性の別解をまたいくつか。

文字と数値リテラルを使わない Hello World 考 (in Ruby)

CodeIQ の大人気問題「Restricted Words」が、ついに解答締切となりました。この問題は「数値・文字・文字列リテラルを使用せずに、"Hello World" と出力する」というもの。 解答締切と共に、出題者から解答集が公開されました。解答集を公開します https://…

ナイーブベイズフィルターの実装と考察

やっぱ実家はいろいろ捗る。洗濯とか料理とか自分では何もやらなくていいから。 というわけで、前回の勉強の続き、予告通りナイーブベイズフィルターを実装してみました。 実装 と言っても、実装に関しては手抜きです。 gihyo.jpの連載機械学習 はじめようの…

フィボナッチ数(2) ver.末尾再帰

暑中残暑お見舞い申し上げます。 この記事書き始めた頃は暑中だったのに色々あって立秋過ぎちゃった。さておき、前回予告した、「フィボナッチ数を求めるための末尾再帰」について。 おさらい …フィボナッチ数 詳細は、前回の記事とか、適当にググってみたり…

MeCab Ruby と CaboCha Ruby をインストールしてみた

機械学習も統計もあまり勉強進んでいませんゴメンナサイ。 ちょっとそのきっかけ作り(という名目の個人的な実験)のために、形態素解析とか日本語係り受け解析とかを試してみることにしました。 個人的な理由のために Ruby からの利用を前提として。 MeCab …

汎用的で省メモリかつかなり速い素数無限列挙

台風凄かったですね。私の住んでいる地域では、夕方頃に風雨ともかなり強かったのですが、今はもうだいぶ落ち着いてきちゃいました。さてさて。昨日の記事の続きです。 まずはPrime::A2Generatorの説明、その前に、その元になっているメモ: 上限を決めずに素…

汎用的でけっこう速い素数無限列挙

二週間ぶりです。風邪引いてました。二週間かかってようやく落ち着きました。この時期の夏風邪ってば以下略。さてさて、今日から暫く「素数列挙」の話をします。 Ruby1.9 の素数列挙メソッド Ruby1.9には、素数列挙・素数判定・素因数分解を一手に扱う素数ラ…

セクシー素数

なにやら数学嫌いでも興味を持たずにはいられない数学用語ランキング - 学びランキング - goo ランキングで1位だということで。 記念に「セクシー素数(http://ja.wikipedia.org/wiki/セクシー素数)」を列挙するメソッドをRuby*1で書いてみました。 実行例↓…

フィボナッチ数

今日は、みんな大好きフィボナッチ数列。 柏餅おいしかったとかちまき上品な甘さだったとか実家のタケノコごはんがとかそういうGW後半ネタはすぱっと省略。フィボナッチ数列。 「1, 1,」から始まって、それ以降は「前の2つの数の和」が続く数列、のこと。数…

コラッツの予想

勉強は明日からにして、今日はまたちょと趣味に走ります。コラッツの予想(wikipedia:コラッツの問題)というものがあります。 任意の0より大きい整数 n をとり、 n が偶数の場合、n を 2 で割る n が奇数の場合、n に 3 をかけて 1 を足す という操作を繰り…

ソースコード埋め込みテスト

↓Rubyで整数クラスに平方根を返すメソッド Integer#isqrt を追加 スクリプトでの埋め込みはプレビューに出てこないから不安…だったけどどうやら無事表示されるっぽい。