名古屋で数学するプログラマ(仮)

@antimon2 が趣味兼一部本職の数学で何かするときのブログ。

ナイーブベイズフィルターの実装と考察

やっぱ実家はいろいろ捗る。洗濯とか料理とか自分では何もやらなくていいから。 というわけで、前回の勉強の続き、予告通りナイーブベイズフィルターを実装してみました。 実装 と言っても、実装に関しては手抜きです。 gihyo.jpの連載機械学習 はじめようの…

Four Fours by @miruka_bot

8月限定で、Twitter上でちょっと面白いゲームが開催されています。 【夏休み企画】4つの4 (Four Fours)で表そう。ハッシュタグ #FourFours を付けて、私 @miruka_bot 宛に。重複しない正しい式はリツイートします。詳しくは URL へ。今日(8月12日)は 12 です…

フィボナッチ数(2) ver.末尾再帰

暑中残暑お見舞い申し上げます。 この記事書き始めた頃は暑中だったのに色々あって立秋過ぎちゃった。さておき、前回予告した、「フィボナッチ数を求めるための末尾再帰」について。 おさらい …フィボナッチ数 詳細は、前回の記事とか、適当にググってみたり…

最適化の手前の数学

というタイトルで、発表してきました。 一昨日のイベント 数学ナイト2 in 名古屋GeekBar にて。その時の発表資料を↓に埋め込んでおきます。 最適化の手前の数学 from Shunsuke GOTOH 内容のメインは、「フィボナッチ数を高速に求める方法」。 このブログの過…

ベイズの展開公式

前回から2か月以上間が空いてしまいました。 勉強の続きです。というかまともな連休がないと勉強が進まない自分をなんとかしたい…。 事前確率・事後確率 事前確率・事後確率というのは、ベイズの定理やその応用を勉強していて初めて触れた言葉です。 事前確…

MeCab Ruby と CaboCha Ruby をインストールしてみた

機械学習も統計もあまり勉強進んでいませんゴメンナサイ。 ちょっとそのきっかけ作り(という名目の個人的な実験)のために、形態素解析とか日本語係り受け解析とかを試してみることにしました。 個人的な理由のために Ruby からの利用を前提として。 MeCab …

汎用的で省メモリかつかなり速い素数無限列挙

台風凄かったですね。私の住んでいる地域では、夕方頃に風雨ともかなり強かったのですが、今はもうだいぶ落ち着いてきちゃいました。さてさて。昨日の記事の続きです。 まずはPrime::A2Generatorの説明、その前に、その元になっているメモ: 上限を決めずに素…

汎用的でけっこう速い素数無限列挙

二週間ぶりです。風邪引いてました。二週間かかってようやく落ち着きました。この時期の夏風邪ってば以下略。さてさて、今日から暫く「素数列挙」の話をします。 Ruby1.9 の素数列挙メソッド Ruby1.9には、素数列挙・素数判定・素因数分解を一手に扱う素数ラ…

セクシー素数

なにやら数学嫌いでも興味を持たずにはいられない数学用語ランキング - 学びランキング - goo ランキングで1位だということで。 記念に「セクシー素数(http://ja.wikipedia.org/wiki/セクシー素数)」を列挙するメソッドをRuby*1で書いてみました。 実行例↓…

数学ガール ガロア理論 第一感想

@antimon2: 流し読み&付箋貼り完了ー。 URL2012-05-30 22:36:22 via Photos on iOSうん、良かったです。 台詞はたった一言だったけど、今回は背後で見守っていたり、テトラちゃんの台詞の吹き出しの中で目を光らせてたりと、今までになく人間性豊かな描写(…

Rで「充足可能性問題(3-SAT)を解く乱択アルゴリズム」

R SAT

新しい言語を覚えるときに、数学ガール 乱択アルゴリズムの「充足可能性問題(3-SAT)を解く乱択アルゴリズム」(p.353)を実装するという癖がついてしましました。 ということで、勉強中のRで実装してみました。 Vector*1の概念が独特で分かりにくかったけ…

素数表

別の目的でジュンク堂へ行ったのですが、ついつい目が行ってしまって。 買ってしまいました。 素数表。価格は、本体価格も税込み価格*1も、全く同じ3つの素数からなる3桁の数。 でもおしいことに、どちらも素数ではありませんでした。 どうせなら、本体価格…

NagoyaRに参加してきました。

NagoyaR #8に参加してきました。 これから業務で R を使っていく(事になるハズ)なので。前半は「入門者講習」。Evernoteに残したメモをそのまま貼り付けておきます。 R概論 要するに統計ソフト 無償、統計処理の種類が豊富、グラフィックスが美しい(Vecto…

πの有理数近似(分母分子素数限定)

一昨日考えたゲームが気になってスクリプト組んで色々試してました。 試しに2つの素数の比(分母分子が素数の有理数)で円周率にできる限り近いものを探してみたら、↓ 1833616417 / 583658233 = 3.14159265358979353… 小数点以下15桁まで一致するものまでは…

分数ゲーム q/p

こんなゲームを思いつきました。 対象人数:2人以上。 まずサイコロを振る。 出た目を N とする。 「今から N に近い分数 q/p を言い合おうぜ。 N に一番近いヤツが勝ちね。 ただし分母(p)も分子(q)も素数限定で!」 N=1 なら「なるべく大きい双子素数…

変形魔方陣

一週間、空いてしまいました。 ちょっとリハビリのために、今日はコンピューターパズル問題の話。 もちろん数学のエッセンス多めです。キーワードは、数学的裏付けと式変形。 変形魔方陣 かつて存在した、「Cマガジン」という雑誌の、コンピューターパズルの…

数列クイズ 12233241, …

午後の、ちょっとしたひと時に。 12233241, □, 1322334151, 14233242516171, 1523324152617181, 162332415162718191Q1. □ に当てはまる数は?Q2. この後に続く数は?

フィボナッチ数

今日は、みんな大好きフィボナッチ数列。 柏餅おいしかったとかちまき上品な甘さだったとか実家のタケノコごはんがとかそういうGW後半ネタはすぱっと省略。フィボナッチ数列。 「1, 1,」から始まって、それ以降は「前の2つの数の和」が続く数列、のこと。数…

確率のおさらい(1)

何か世間では a-b÷c=d!(かつ (a-b)÷c=dの場合等)が話題のようですが、さっくり無視して我が道を行きます。これから何ヶ月かかけて、ベイズ理論とか機械学習のあたりを少しずつ勉強進めていこうと思います。 主な教科書は、gihyo.jpの連載、機械学習 はじめ…

コラッツの予想

勉強は明日からにして、今日はまたちょと趣味に走ります。コラッツの予想(wikipedia:コラッツの問題)というものがあります。 任意の0より大きい整数 n をとり、 n が偶数の場合、n を 2 で割る n が奇数の場合、n に 3 をかけて 1 を足す という操作を繰り…

ソースコード埋め込みテスト

↓Rubyで整数クラスに平方根を返すメソッド Integer#isqrt を追加 スクリプトでの埋め込みはプレビューに出てこないから不安…だったけどどうやら無事表示されるっぽい。

数式テスト。

平方三角数の一般項。ソース↓ [tex:\displaystyle\begin{eqnarray}N_k&=\frac{1}{32}\left((1+\sqrt{2})^{2k}-(1-\sqrt{2})^{2k}\right)^2\\&=\left(\sum_{j=1}^k(2^{j-1}{}_{2k}{\rm C}_{2j-1})/2\right)^2\end{eqnarray}] google chart api 利用してるから…

統計データ分析

荘川桜が昨日開花した模様。 2週間くらい前の開花予想通りでしたね。また見に行きたいなー。さて勉強勉強。 今日は4月の勉強のまとめ。今月の勉強テーマは「統計データ分析」。でした。 集めたデータが、「意味のある偏りを示しているか」(度数分析)、「デ…

数学ブログ始めました。

@antimon2です。 一身上の都合で数学の話をするパブリックなブログを始めることにしました。 取り敢えず、2012/04/09 に名古屋GeekBarで話した内容のスライドをUpしときます。 整数クイズへの誘い View more presentations from Shunsuke GOTOH